面談なしで相続登記の依頼が可能です。

相続登記の申請の義務化が2024年6月に施行されることから、当事務所でも相続登記のご依頼が
増加傾向にあります。しかし、一般的に相続登記を司法書士に依頼するとなると、

  〇平日休みを取って司法書士事務所に面談に行く(出張しても
   らう)必要がある。
    もしくは
  〇平日夜間の仕事がえり又は休日の土日祝日に
(出張しても
   う)
司法書士事務所に面談に行く必要がある。


のように司法書士と面談する必要がありました。この面談のために仕事を休んだり、また休日に
時間を割いて面談することは相続人にとって大きな負担となります。
そこで、当事務所では2023年10月からLINE公式アカウントやメール・電話・郵送等を利用する
ことによって相続登記については

  〇非対面つまり面談なしで依頼可能

を実現しました。これにより仕事を休むことなく、また休日に時間を割くことなく相続登記の依
頼が出来ます。非面談での相続登記の依頼を検討されている方は下記のページから当事務所LINE
公式アカウントに登録いただいたうえでお問い合わせください。

  □LINEでご依頼・ご相談が出来るようになりました。→こちら

一般的な相続関係なら報酬は金5万9000円の定額で安心

相続登記の依頼をする場合、司法書士事務所の報酬がどれぐらいかかるか分からないという方も多いでしょう。そこで、当事務所では一般的な相続関係についての報酬は

   〇金5万9000円(通常金6万円)

の定額制とさせていただいておりますので、予想外の高額となることはありません。一般的な
相続関係とは、以下の通りです。
    
    〇相続人が配偶者及び成人の子供又は成人の子供のみ
    〇相続する不動産の10個以内であること
    〇全ての不動産を遺産分割で一人の相続人が相続する又は、複数の相続
     人が相続するが持分割合が同一である
つまり、自宅等を配偶者が相続する場合や、自宅等を配偶者及び長男が2分の1づつ相続する場
合が含まれます。なお、法定相続による登記や遺言書による登記の報酬は上記より安くなって
おります。詳しくは以下のページをご覧ください。

  〇相続登記の報酬→こちら

もちろん面談による対応も継続します

当事務所では、非対面の手続きにも対応していますが、面談による対応も継続しております。
従って、

   〇非対面よりもやっぱり面談して欲しい

という方にも安心してご相談・ご依頼いただけます。また当事務所はお客様のご要望に応じて

    
〇平日夜間・土日祝日(要予約)

でも相談対応しておりますので、平日の日中はなかなか時間がとれないという方はぜひご利用
ください。

面談なしによる手続きの流れ

面談なしで行う手続きは以下のような流れとなります。ただし、あくまでも一般例であり、
全てのケースが下記の通り進むとは限りません。

 
①LINE等での打合せ
   →当事務所の公式アカウント等を利用して打ち合わせを行います。
    打ち合わせ内容は主に下記の事項について行います
     〇亡くなられた方及び相続人に関する事項
     〇名義変更の対象となる不動産の情報
     〇どなたが相続されるのか等
     〇当事務所の報酬の説明

 
委任契約書等の送付
   →当事務所から委任契約書等を送付します。返信用封筒を同封しますので
      委任契約書とともに下記の書類を返送いただきます
     〇戸籍謄本等
      →既に収集されている戸籍等がございましたら、ご送付ください。
       不足分は当方が、実費で取得させていただきます。
     〇被相続人様の権利証
     〇相続する不動産に関する資料
      →固定資産税納税通知書に附属する課税明細書(写し)
     〇依頼者様の身分証明書(写し)


 ③遺産分割協議証明書の一斉送付
    →当事務所では、お客様のご要望に応じて全相続人様宛に遺産分割協議証明書
     を送付し返送してもらう、取付サービスを行っています。依頼者様が郵送して
     取付していただく手間はございません。

 
④依頼者様への適宜の方法で意思確認
   →適宜の方法で依頼者様への本人及び意思確認を行います。またこの段階で登記
     費用をお支払いいただきます。なおここでの「依頼者様」とは実際に不動産を
     取得する相続人様のことを指します。全相続人様ではございませんのでご安心
     ください。


 ⑤登記申請
    →登記申請してから、完了まで平均して3週間程度かかります。なお法務局の混雑
     状況に応じて前後します。

御依頼前に決めておいた方が良い事項とは

相続登記の手続きをスムーズに行うためには、どなたが相続されるのか以外にも事前に決めて
いただきたいことがございます。それは、

   
〇未登記建物が判明した場合に登記するか否か

です。相続登記の依頼を受けると、判明するのが未登記建物の存在です。未登記建物について
相続登記をしようとすると、
前提として建物表題登記を申請しなければなりません。この建物
表題登記は土地家屋調査士が行いますが、この建物表題登記の費用が最低でも10万円以上かか
ります。そのため、未登記建物が判明した場合、
高額な費用をかけて建物表題登記をされるか
どうかを事前に相続人全員で話し合って方針を決めた方が良いでしょう
。ちなみに未登記建物
があるかどうかは、固定資産税納税通知書の課税明細書を見れば判別できる場合がございます。
登記された建物があれば、当該建物には家屋番号が付されており、当然課税明細書にも当該家
屋番号が記載されています。逆に、課税明細書に建物の記載があるにもかかわらず家屋番号の
記載がない場合は、登記されていないということになります。

面談なしの手続きでお客様にしていただくこととは?

相続登記のご依頼を面談なしでする場合、手続き面でお客様にしていただくことは、

 
〇印鑑証明書のご準備
 〇他の相続人様へ当事務所から書類が送付されてくることを伝えること


のみの場合がほとんどです。戸籍謄本等の収集をまだされていない場合は、当事務所
が実費のみで収集させていただきます。また打ち合わせ等も


 〇当事務所公式LINEアカウント等

を通じて行います。これらは当事務所とお客様とのやり取りが残りますので、いつでも
読み返すことが出来るため、メモ等を取る必要がございません。さらに委任状等の当事
務所へ返送が必要な書類を送付する際には、返信用封筒(レターパック)を同封してお
りますので、お客様は

 
〇郵便ポストに投函する

だけでよく、郵便局に出向く必要はございません。相続登記を手間かけずに完了させたい方は
当事務所にご依頼ください。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
0743-20-0801

相続登記、遺言書作成、贈与・財産分与・売買・新築等の各種不動産登記、会社登記なら経験豊富な藤田司法書士・行政書士事務所にお任せください。親切・丁寧な対応をモットーとしております。お気軽にご相談ください。

近鉄天理線二階堂駅すぐ!
土・日・祝日・夜間対応可(要予約) 無料相談実施中

対応エリア
奈良県全域、奈良市、天理市、大和郡山市、斑鳩町、安堵町、三郷町、大和高田市、桜井市、橿原市、川西町、三宅町、田原本町、広綾町、生駒市、葛城市、香芝市 大阪府(東大阪市、八尾市、柏原市、) 京都府(木津川市) 三重県(伊賀市) etc

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

0743-20-0801
友だち追加
  • 相続登記

  • 相続登記費用例

  • 相続手続きサービス

  • 遺産分割による登記

  • 遺産分割協議書作成

  • 相続入門

  • 失敗しない相続登記

  • 相続登記Q&A

  • 相続土地国庫帰属制度

  • 遺贈による名義変更

  • 遺産分割調停・審判

  • その他相続関係

  • 遺言

  • 贈与登記

  • 不動産売買

  • 個人間売買

  • 財産分与

  • 農地売買・贈与(3条許可)

  • 不動産登記

  • 行政書士業務

  • 成年後見

  • 報酬

  • 事務所紹介

ごあいさつ

司法書士 藤田恭平

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

藤田司法書士
行政書士事務所

住所

〒632-0097
奈良県天理市中町52番地

アクセス

近鉄天理線二階堂駅すぐ

主な業務地域

奈良県、奈良市、天理市、大和郡山市、桜井市、斑鳩町、大和高田市 葛城市安堵町、王寺町 橿原市、川西町、三宅町、田原本町、広綾町、生駒市 etc