避けた方が良い贈与ってあるの?

通常、贈与税の非課税枠は受贈者一人あたり年間110万円です。従って、例えば不動産

A→Bと贈与登記するより、A→B、Cと贈与登記をした方が贈与税の負担が少なくなります。

そこで「A(名義人)→妻B、子C、D、E」とする所有権移転登記又は所有権一部移転登記

がされている不動産をときどきみかけます。

しかしながら、このような登記は以下の理由で、非常にまずいと言わざるを得ません。

 

①共有者間で意思統一が困難になるリスクが高くなる

 共有不動産の場合、売却や担保提供するためには、共有者全員の同意が必要となってき

 ます。従って共有者の一人でも反対すれば売却等が出来なくなってしまいます。

 また、贈与当時は仲良くても、時の経過とともに共有者間の仲が悪くなることも充分

 考えられます。例えば上記の例で、CとDが口も聞かないほどの仲になってしまった場

 合、当然ですが売却等の話を進めることは困難でしょう

 

②将来の権利関係が複雑になるリスクがある。

 上記の例でCが死亡したとしましょう。この時、Cに子供F・Gがいると、当然Cの持分

 はF及びGが相続し、当初の他の共有者B、D、Eは相続できません。この場合C持分を

 B、D、Eに移転するためには、

 

   ①CからF及びG(又は遺産分割協議でF又はGの単有)とする相続登記

   ②F及びGから贈与又は売買とする所有権移転登記

 

 をしなければならず、複雑な手続きが必要となります。

また、このような複雑な手続きをするのが面倒だと放置することは、さらなる悪化を

招きます。上記の状態で放置すると、時の経過ともに、Fが死亡し、相続人H、Iが承

継し、Gが死亡し、相続人J、Kが承継するといった具合に権利関係者がどんどん増え

ていき、権利関係者が数十人以上となり、今社会問題化しているいわゆる「所有者不

明土地」となりかねません

 

このように、いくら贈与税の負担がかるくなるからといって、共有名義にする贈与登記

を行う事は、それを上回る上記のようなデメリットがありますので避けましょう。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
0743-20-0801

相続登記、遺言書作成、贈与・財産分与・売買・新築等の各種不動産登記、会社登記なら経験豊富な藤田司法書士・行政書士事務所にお任せください。親切・丁寧な対応をモットーとしております。お気軽にご相談ください。

近鉄天理線二階堂駅すぐ!
土・日・祝日・夜間対応可(要予約) 無料相談実施中

対応エリア
奈良県全域、奈良市、天理市、大和郡山市、斑鳩町、安堵町、三郷町、大和高田市、桜井市、橿原市、川西町、三宅町、田原本町、広綾町、生駒市、葛城市、香芝市 大阪府(東大阪市、八尾市、柏原市、) 京都府(木津川市) 三重県(伊賀市) etc

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

0743-20-0801
友だち追加
  • 相続登記

  • 相続登記費用例

  • 相続手続きサービス

  • 遺産分割による登記

  • 遺産分割協議書作成

  • 相続入門

  • 失敗しない相続登記

  • 相続登記Q&A

  • 相続土地国庫帰属制度

  • 遺贈による名義変更

  • 遺産分割調停・審判

  • その他相続関係

  • 遺言

  • 贈与登記

  • 不動産売買

  • 個人間売買

  • 財産分与

  • 農地売買・贈与(3条許可)

  • 不動産登記

  • 行政書士業務

  • 成年後見

  • 報酬

  • 事務所紹介

ごあいさつ

司法書士 藤田恭平

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

藤田司法書士
行政書士事務所

住所

〒632-0097
奈良県天理市中町52番地

アクセス

近鉄天理線二階堂駅すぐ

主な業務地域

奈良県、奈良市、天理市、大和郡山市、桜井市、斑鳩町、大和高田市 葛城市安堵町、王寺町 橿原市、川西町、三宅町、田原本町、広綾町、生駒市 etc